ディスクユニオン新宿
BF日本のロック・インディーズ館
2FCD・レコードアクセサリー館
3Fプログレッシヴ・ロック館
4Fラテン・ブラジル館
5FロックCDストア
6Fインディ・オルタナティヴロック館
7Fパンクマーケット
新宿ロックレコードストア
ユニオンレコード新宿
ディスクユニオン新宿中古館・ブックユニオン新宿
新宿ジャズ館
新宿セカンドハンズ店
新宿クラシック館
新宿昭和歌謡館
新宿ソウル・ダンスミュージックショップ
新宿ヘヴィメタル館
新宿クラシック館
池袋店
高田馬場店
中野店
渋谷パンク・ヘヴィメタル館
★オーディオ取り扱い店BLOG
オーディオユニオン新宿店
セカンドハンズ新宿中古センター
THE FANGS / BAUMKUCHEN
GRIND PARK
CD 1,620円(税込)
ELECTRIC SUMMER、FUCK YOU HEROES、MATTERなどのメンバーによる「THE FANGS」と、
THINK AGAIN、NO EXCUSE、self deconstructionのメンバーによる「BAUMKUCHEN」の激突東京HARDCOREスプリットアルバム!
THE FANGSは相変わらずのぶっとびUSスタイルHARDCORE。録音環境も非常に良く、楽曲の良さが一層際立っている。7 SECONDS、MINOR THREAT、S.O.A、CIRCLE JERKSなどなど、この手の音が好きであれば間違い無しのツボをしっかり押さえております。更にメロディックな部分が垣間見えるのが彼らの渋い所。
BAUMKUCHENも一際ソリッドな楽曲と仕上がり。再録音曲なども多いが、WALL、MOON STEP辺りでは知らない者はいない大ヒットチューン「WORLD WIDE」が入っているのでご愛嬌という事で。既知の曲にも新たな試みが垣間見え、現在の彼らを知るにはうってつけと言えるだろう。
THE FANGS x BAUMKUCHEN
「GRIND PARK TOUR」
10月28日(土)初台WALL
11月11日(土)大阪KING COBRA SQUAT
11月12日(日)名古屋RED DRAGON
12月17日(日)西横浜EL PUENTE
1月20日(日)中野MOON STEP
ソングリスト
1. THE FANGS / LET'S GO
2. THE FANGS / STUPID PRIDE
3. THE FANGS / KILLING THE TRUTH
4. THE FANGS / WALL
5. THE FANGS / #IDENTITY#
6. THE FANGS / MONKEY BUSINESS
7. BAUMKUCHEN / Raging Stream
8. BAUMKUCHEN / DON'T KICK THE BUCKET
9. BAUMKUCHEN / Any Number Of Times
10. BAUMKUCHEN / WORLD WIDE
11. BAUMKUCHEN / Illuminate the darkness
12. BAUMKUCHEN / AGAINST
13. BAUMKUCHEN / 未知なる可能性
マリオ・クジク
GARAGE ROCKIN’ CRAZE
DVD 4,104円(税込)
【オリジナル特典:クリアファイル付】
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※特典は無くなり次第終了となります。
東京ガレージ・パンク30年の狂気! ドキュメンタリー映画『GARAGE ROCKIN'CRAZE』
日本で30年にわたり展開され、世界的な知名度を誇る驚異のガレージ・パンク・イベント“BackFromThe Grave”。それに魅了された、異国クロアチアから日本にやってきた本作の監督マリオ・クジクと、アメリカ出身、脚本(構成)のB.B.クラークが6年の歳月を費やして放つ、120%ロックで120%ピュアな大人たちの青春物語─。それが本作『GARAGE ROCKIN’CRAZE』だ。
1980年代後半に新宿JAMでスタートした“BackFromThe Grave”。クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』でも知られるThe 5.6.7.8's、ギターウルフ、2014年に映画『GET ACTION!!』が公開されたTEENGENERATE、覆面画家として世界的な活躍をするRockin’JellyBeanのバンドとしても知られているJackie&TheCedrics等々、名前を挙げたら切りがない、世界的に知られる日本のガレージ・パンク・バンドがこのイベントから生まれた。
“Back From The Grave”は元々ハードコアパンクのイベントを主催していたDaddy-O-Nov がTexaco Leatherman にライブをさせたくてスタートした企画であった。イベントは徐々に盛り上がりを見せ“シーン”と呼ばれるものが作られて行き、いつしか“Back From The Grave”には彼が“ガレージ”と認めたバンドであればどんなバンドでも出演することが出来るようになる。やがて、東京のバンドだけではなく、日本中、そして世界的に知られるガレージ・バンドも出演するような東京のアンダーグラウンドロックシーンでひと際異彩を放つイベントになって行った。主宰であるDaddy-O-Nov は出演バンドやDJ が好きな音楽を自由にプレイし、観客たちが好きなようにダンスし、そこで共通の趣味を持った仲間と出会い、全てを忘れて騒ぐことが出来る“場所”を手に入れ守り続けてきた。そこには日本の音楽シーンにはびこる理不尽な上下関係や無駄な暴力は一切なく、ロック本来のカッコ良さと毒、そしてユーモアが溢れている。誰もが分け隔てなく楽しむことが出来る空間。そして何よりも彼こそがいつでもイタズラ坊主の様な笑顔で最もそのイベントを楽しんでいるのだ。
本作は世代や性別、ジャンルや国籍、全てを受け入れる“場所”を作っていく事の重要性と、それを守る為に奮闘する主宰者の姿を関係者の証言で解き明かしていく。そして、なぜ極東の日本から世界的に知られるガレージ・パンク・バンドが輩出されるのかが次第に明らかになって行く─。
片面2層・本編約98分+映像特典・16:9・カラー・ドルビーデジタル(STEREO、5.1ch)
映像特典:未定
発売:日本出版販売+キングレコード/販売:キングレコード
A PAGE OF PUNK
Punk Day~クソみたいな日々~
CD 2,160円(税込)
【ZINE付】
パンクを識りたきゃアペイジを聴け。怒涛の30曲+バンドのルーツを探るZINEで紐解くカルチャー。前作「Punk Day~美しい日~」との連動した全31曲入り7thアルバムがI HATE SMOKE RECORDSより発売!最高の盟友達のゲストコーラスも必聴です。
◎A PAGE OF PUNK
Vo:chiaki (でぶコーネリアス/ジャポニカソングサンバンチ) Ba/Vo:tsutomu Gt:ryo Gt:seto Dr:yuzo
2000年初頭にベース/ボーカル クボツトムを中心に結成し、今はなき西荻窪wattsを拠点に活動。曲冒頭の「1,2,3,4! 1,2,3,4!」の掛け声から始まり、ほぼ1分弱のファストショートソングを連発。度重なるメンバーチェンジを繰り返しながら、現在までに6枚のアルバムをリリース。
NEIGHBORS / HOOT STRINGS / CABALLERO POLKERS
OUTCAST SONS
CD 1,296円(税込)
NEIGHBORS、CABALLERO POLKERS、HOOT STRINGS、孤高の3バンドによるスプリットCDついに完成!
パンクロック、ロカビリー/サイコビリー、ラスティックストンプ...この3バンドはこれまで近からず遠からず様々な場所で活動してきたが、それぞれ独特なサウンドとスタンスでシーンをかき回してきたという点で通じ合った猛者どもだ。アウトサイダーだろうがアウトキャスト(のけ者)だろうが、自分が呼吸できる場所は自分たちで作る!この作品にはそんな意志がこもっている。爆裂日本語ロックンロール・ネイバーズ、美メロ激情ラスティックストンプ・キャバレロポルカーズ、蒼きポップアメリカンロック・フートストリングス、それぞれの個性が激突し溶け合う名盤!遅れてきた新世代『アウトキャスト・サンズ』 アー・バーニング!!
NEIGHBORS:
2014年始動。2015、16年とそれぞれ4曲入りのCDEPを発表。ネクロマンティクス(US)のフロントアクト、TOKYO BIGRUMBLEなどのサイコビリーイベントからPOGO77の2daysイベントなどにも出演し、アンダーグラウンド・パンクシーンで活躍中。2016年末に芸術家としても活動する女性ドラマー服部美樹を迎え、より勢力的にライブを行なっている。シンプルなパンクロックだが、ロカビリーやカントリーのギターワーク、サイコビリーの高速スラップベース、ハードコア出身で男性顔負けのパワフルなドラムプレイなど、メンバーそれぞれの個性やルーツが独自のサウンドを生み出している。都内で自主企画もハイペースで開催、勢いのある日本語ロックンロールでシーンを席巻中!
HOOT STRINGS:
2009年結成。ロカビリースタンダードな編成ながら、楽曲にはUSパンクロック、エモやカントリー/フォークなど所謂アメリカーナのエッセンスがあり、さながらLAあたりのパンクバンドのようにアメリカンルーツミュージックに裏打ちされた、まさにジャスト・ライク・カリフォルニアな日本人ロックバンド。英語詞だろうが日本語詞だろうがグッドメロディに乗せてロックにしていく「いいものはいい!」精神により、閉塞感漂うシーンに新鮮な風を吹き込み続けている。そんな音楽性は2015年にリリースした1stアルバム「Driven!」を一聴すれば感じ取ることができる。 2017年5月には4曲入りEP「Loves In Cages」をリリースし、さらに新しい可能性を感じさせるその作品によりジャンルを問わず各方面のリスナー、音楽関係者からの支持を増やしている。ロカビリー、サイコビリーのシーンに留まらず、メロディックパンクやインディーロックのイベントにも積極的に出演し、Chie & The Wolf BaitsやThe Swing Kidsと2マンライブを行うなど、シンパシーを感じるバンドとの共闘によりさらなる活躍の場を獲得している。
CABALLERO POLKERS:
「RUSTIC JAMBOREE」「DRINK'EM ALL」「THE WILD ROVER」等多くのイベントに参加。 2015年末、1stフルアルバム「LOST」をリリース。マンドリン、バンジョー、アコーディオンからなる民族楽器を主旋律にエレキギター、ウッドベース、ドラムが絡みパンクにかき鳴らすラスティック・ストンプ・バンド。 アイリッシュの哀愁的なメロディ、刹那的なジプシーロマ音楽のオリエンタルなメロディを疾走感のあるビートにのせている。これまでに『Green Anthem』『RUSTIC STOMP 2009』『KILLER STOMP』『BIG RUMBLE DOCUMENT vol.1』『RUSTIC STOMP 2015』 等のコンピにも参加している。
ソングリスト
1. HOOT STRINGS / Sail
2. NEIGHBORS / サバイバー
3. CABALLERO POLKERS / クレイジー
4. NEIGHBORS / サンセットオレンジの向こう側
5. CABALLERO POLKERS / 刹那
6. HOOT STRINGS / Perfect Garden
BLACK CATS ブラック・キャッツ
Dearest Cream Soda with love BLACK CATS All Time Super Best “Melody”
CD 3,500円(税込)
クリームソーダ50周年を記念し、レーベルを超えたオールタイムベストアルバムが完成!
メンバー監修による、ベストアルバムの完全版。
クリームソーダで、原宿で、ロカビリーで青春を過ごしたすべて愛すべきファンに捧げる究極の必聴盤がリリース!!
MAGIC マジック
Dearest Cream Soda with love MAGIC All Time Super Best “Ballad”
CD 3,500円(税込)
クリームソーダ50周年を記念し、~Dearest Cream Soda with love MAGIC~ と銘打った、レーベルの枠を超えたオールタイム・ベストが完成!
メンバー選曲・監修、リマスタリングで蘇る全15曲!
全キャリアから選曲された、キャリアを網羅したベストアルバムの完全版。
クリームソーダ、原宿、ロカビリーで青春を過ごした、すべての愛すべきファンに捧げる究極の必聴盤がリリース!!
ROCKIN' ENOCKY ロッキン・エノッキー
セミがいっぱい c/w フランキーのルンバ
7"(レコード) 1,400円(税込)
※こちらの商品は発売日が2017/05/24→延期未定→2017/10/25になりました
浦朋恵、山本アキヲ、椛島隆による7インチのインスト専科
"TONGS INTERNATIONAL"第2弾は4W同時リリース!
全身ロックンロール、ロッキン・エノッキー!無情のリズムボックスにギターインスト&即興エーストーン・ジャム!!!
SIDE A セミがいっぱい(浦朋恵) ロッキン・エノッキー lead guitar 古賀真理子 bass guitar 横山二九郎 rhythm guitar 浦朋恵 rhythm box Produced by 浦朋恵 Recorded by 椛島隆 at LMD studio Mixed by 椛島隆 Mastered by 椛島隆
SIDE B:フランキーのルンバ(ロッキン・エノッキー) ロッキン・エノッキー lead guitar 横山二九郎 bass guitar 浦朋恵 rhythm box
ロッキン・エノッキー Jackie & The Cedricsのギタリストとして海外でも評価の高い全身ロックンロール音楽家。ソロとしてもヘイゼル・アドキンスを彷彿させるワンマンバンド・スタイルで内外のライブ・スポットに神出鬼没の日々。A面「セミがいっぱい」は「春がいっぱい」や「スリープウォーク」タイプのチクロなメロディーにスーサイドを意識した旧式リズム・ボックスが無情の三連を刻む晩夏のギター・インスト。B面「フランキーのルンバ」はギター・ゲイブル「コンゴ・マンボ」のリフから生まれた即興のエーストーン・ジャム。
TONGS INTERNATIONAL ORCHESTRA
Tabu c/w Sonca
7"(レコード) 1,400円(税込)
※こちらの商品は発売日が2017/05/24→延期未定→2017/10/25になりました
浦朋恵、山本アキヲ、椛島隆による7インチのインスト専科"TONGS INTERNATIONAL"第2弾は4W同時リリース!大阪の電子音楽家 speedometer. こと髙山純の机上密林オーケストラ“TONGS INTERNATIONAL ORCHESTRA”の処女作
SIDE A:Tabú (Margarita Lecuona / arr. 髙山純)
SIDE B:Sonca - Single Version (髙山純) Produced by 髙山純 Arranged by 髙山純 Recorded by 髙山純 Mixed by 椛島隆 Mastered by 山本アキヲ
大阪の電子音楽家 speedometer. こと髙山純の机上密林オーケストラ。オケの処女作となる本盤はA面にペレス・プラード、レス・バクスター、アーサー・ライマン、加トチャン、クランプス…ら古今東西のエキゾチック音楽家の演目としても知られる禁忌のキューバン「タブー」の電子新案を、B面にシーズンオフのバンガン島でインソムニア、という塩梅の自家製バレアリック「Sonca」のショート・バージョンをカップリング。
THE STEADYS / THE SHOWMEN
we showed the men steal over the dystopia
CD 1,296円(税込)
【ディスクユニオンオリジナル特典:デカ缶バッチ】
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※特典は無くなり次第終了となります。
元THE SHOWMEN、現在はTHE STEADYSで活動するミカミの新旧バンドを跨がって2014年から2004年までの音源を遡るリマスター・スプリット・ディスコグラフィー盤を限定150枚で自主リリース!
THE STEADYSサイドはUNDERGROUND GOVERNMENTから正式リリースした3枚のアルバム「以外」のオムニバス参加曲やデモ、未発表音源等全てを網羅。 THE SHOWMENサイドは解散ライブ時のみに配布されたラストアルバムを皮切りに、17~21歳時の活動で残した全ての音源を余すことなく収録している。総合デザインはURBAN SLEEP DISCS。全33トラック、78分39秒。
leech
demo2017
CASSETTE TAPE 700円(税込)
千葉・船橋発のPOWERVIOLENCEバンド"leech"の4曲入り1stデモカセット!!
ex.culpa mia、zenocideや現・MAKE IT LASTのメンバーが在籍。NO LESS、PLUTOCRACY、GASP、DYSTOPIA等に影響を受けた不穏かつ凶悪・狂暴なパワーバイオレンスHC!ダウンロードコード付きです!
AMERICAN FOOTBALL
AMERICAN FOOTBALL EP (CASSETTE)
CASSETTE TAPE 1,080円(税込)
CAP'N JAZZやJOAN OF ARC、そしてOWENことマイクキンセラのやっていた伝説的ポストロックバンド"AMERICAN FOOTBALL"。アルバムとともにマストな作品といえる1998年作3曲入りEPがCASSETTE STORE DAY2017に合わせて初のカセット化!ダウンロードコード付き。
ソングリスト
1. The One With The Tambourine
2. Letters & Packages
3. Five Silent Miles
PLUNGER
STATION IS NOT RECEIVED (3CD+DVD)
CD+DVD 4,104円(税込)
Annapolis/DC産ポストハードコア/エモーティブハードコアバンド"PLUNGER"。Vermin Scum Recordsから、全作品/ライブ音源などを集約した3CD+1DVDボックスがリリース!1993~96年の間に活動。日本でもカルト的に支持されているバンドだ。こだわりしか感じさせないハンドプリントのデザインが凄まじくかっこいい。この手の音が好きな人にとっては一家に一枚的な作品でしょう。300枚限定なので見つけたら即ゲットすべし。
JOAN OF ARC
A PORTABLE MODEL OF (LP)
LP(レコード) 3,024円(税込)
Cap'n JazzのフロントマンTim Kinsella率いるUSシカゴPOST ROCK / EMOシーン最高峰バンド"JOAN OF ARC"の97年にJADE TREEからリリースされた記念すべきデビューアルバムがまさかのEPITAPHからアナログ再発!90'sシカゴエモを象徴する大名盤。
JOAN OF ARC
LIVE IN CHICAGO, 1999 (2LP)
LP(レコード) 3,564円(税込)
Cap'n JazzのフロントマンTim Kinsella率いるUSシカゴPOST ROCK / EMOシーン最高峰バンド"JOAN OF ARC"の1999年作3rdアルバムがEPITAPHから初のアナログ再発!ファンの方々には言うまでもないでしょうがライブアルバムではなくれっきとしたスタジオレコーディング作品です。その完璧な内容と完成度から最高傑作に推す人も多い不朽の名盤。
CAP'N JAZZ
ANALPHABETAPOLOTHOLOGY (2LP)
LP(レコード) 3,780円(税込)
JOAN OF ARC、GHOSTS AND VODKA、PROMISE RINGなどこのバンドのメンバーが後に携わっていったバンド名を挙げるだけでもその凄さが分かるCAP’N JAZZのLP2枚組ディスコグラフィーがEPITAPHから再発!
天才TIM KINSELLAのフワフワしたヴォーカルに複雑だけどスムースさすら感じる音響、ポストロック的な要素をもつサウンドの組み合わせは今聴いても本当に革 新的。ビバリーヒルズ高校白書のテーマやA-HAのTAKE ON MEのカヴァーもセンス有りです。
CHINCHEES
CHINCHEES (LP)
LP(レコード) 2,268円(税込)
ミネアポリスのパワーポップ・トリオによるデビューアルバム!激キャッチーなメロディとコーラスセンスの高さ、キレのあるギターにグッときます。MARKED MENやTENEMENT辺りが好きな方に特にオススメ。
PAGENINETYNINE (PG.99)
DOCUMENT 7 (LP)
LP(レコード) 2,160円(税込)
USヴァージニア産7人組(!)激情カオティツク・ハードコアバンド『PG.99』の2001年作4thアルバムがアナログ再発!!
ZEX
UPHILL BATTLE (LP)
LP(レコード) 2,160円(税込)
昨年秋には待望のジャパンツアーも開催された元GERM ATTACKのJO GALIPEAU率いるカナダ産女性ボーカルPUNKバンド"ZEX"の2017年作2ndアルバム!メタリックなリフも盛り込みながら、ポップパンク好きにも通用するのではと思うほどのキャッチーなメロディラインで攻めまくるシンガロング必至の極上R&R PUNK!コテコテのルックスも含めて文句なしです。全10曲入り。
IN FOR THE KILL(METAL) イン・フォー・ザ・キル(METAL)
IN FOR THE KILL / イン・フォー・ザ・キル
CD 2,777円(税込)
【ディスクユニオン・オリジナル特典】
・CD-R(未発表音源)
Berserk Song (Studio Live 2017)
Serpent From Hell (Studio Live 2017)
※特典は先着となりますので、なくなり次第終了となります。あらかじめご了承下さい。
待望のファースト・アルバム、「IN FOR THE KILL」は10月25日にSPIRITUAL BEASTよりリリース。デビュー・アルバムとは思えないほどのサウンド・クオリティとその研ぎすまされた切れ味鋭い楽曲群に誰もが驚くことは必至である。バンドはアルバム発売後まもなく11月に行われる『Japanese Assault Fest 17』に、アメリカはNYの伝説のバンド、THE RODS、スウェーデンのAMBUSH、同じくスウェーデンのF.K.Ü.、 ギリシャの若きスラッシュ・メタル・バンド、CHRONOSPHEREなどと出演することが決まっている。 また、彼等は12月にこのアルバムのリリース・パーティとなる初のワンマン・ライヴを行うことを既に決定しており、今後、活動をさらに活発化していくであろう。そんな彼等から、ますます目が離せない!
THE MOSH ROOM / LAST YOUTH CASUALLY
Eight songs for nuts guy
CD 1,080円(税込)
THE MOSH ROOM(佐賀)とLAST YOUTH CASUALLY(姫路)の 90年代パンクに影響受けまくりな2組による強力splitが完成!
『思わずモッシュピットに飛び込みたくなる。そんな気持ちを思い出して熱くなる。』
aktk da 666(U CAN'T SAY NO!)による帯のコメントそのまんま!「アノ頃」のパンクロックがここにある!
・THE MOSH ROOM
九州は佐賀県にて2007年結成。翌2008年より地元佐賀を始め九州各県を中心に活動中。
Ba/Vo Uta, Gt/Vo KATU Dr/Cho ABi の3ピースバンド
全員1988年生まれ。今までに2枚のデモCDを製作。主催企画【 DO WHAT YOU WANT!! 】を不定期開催中。 国内外の90年代PUNK・メロコアをベースにスカ・ハードコア・レゲエ等様々な音を取り入れバラエティのある楽曲を展開。
・LAST YOUTH CASUALLY
bachoの登場で注目される姫路から突如現れた4人組メロディックパンクバンド。
90年代~00年代初期までの海外メロディックパンクに影響を受けており、シンガロング必死の汗臭くて暑苦しい楽曲を展開している。
STRANDED (JPN/PUNK)
Burn The Life
CD 1,000円(税込)
【初回特典:ステッカー付き】
東京のNew叙情ハードコア・バンド、結成してまだ1年ながらそのライブパフォーマンスがENDZWECK、LOYAL TO THE GRAVEなどの目にとまり、早くからアメリカのCOUNTERPARTSやGIDEON、CRYSTAL LAKEとの対バンも果たすなど注目を浴びる!!
※お客様各位
当フロアのブログに掲載されている商品のうち2014年3月31日までに記載された価格は消費税率5%に基づいています。2014年4月1日以降のお問い合わせの場合は税率8%の価格でご案内となります。予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
通販、お取置き等のお問い合わせはこちらまで
tel:03-5363-9779
e-mail: ds7@diskunion.co.jp
JR新宿駅東口より徒歩3分。東京メトロ新宿三丁目A5出口より徒歩1分。
<友だちになる方法はこちら!>LINEアプリを開く→右下のその他→友だち追加→ID検索→ @diskunion_ds7 と入力→完了
tel:03-5363-9779
e-mail: ds7@diskunion.co.jp
JR新宿駅東口より徒歩3分。東京メトロ新宿三丁目A5出口より徒歩1分。
※9/30以前の商品リストの価格は消費税8%で表記されております。
10/1以降はご購入時に消費税10%に再計算されますので、予めご了承ください。
CD/DVD/レコード/音楽書籍取り扱い!!買取の際は当店をご利用下さい!!
遠方の方/大量ご処分の方の買取もとっても簡単!
買取申込書はこちら
まずはお電話ください!
フリーダイヤル:
0120-396-067
〒160-0022 新宿区新宿3-31-4 山田ビル7F
1.パソコンをお持ちの方はパソコンで登録
2.【買取申込書】をプリントアウトして
3.必要事項を記入して
4.お売りいただく商品を同梱していただいて
5.電話で宅急便を依頼
(送料無料サービスはCD・DVD・ブルーレイ・レコード・音楽本、10点以上からとなります!)
6.店舗に届いたら1点1点査定して
7.お支払いは現金か振込みでスムーズ
皆様のお持込お待ちしております♪
詳細はこちら!
フリーダイヤル:
0120-396-067
※携帯電話からは
03-5363-9779
メール受付はこちら
ds_punk_buy@diskunion.co.jp